八甲田・睡蓮沼周辺、徐々に色づく山並み

木々が色づき始めた八甲田=5日午後0時半ごろ、八甲田の睡蓮沼付近

 秋が深まる八甲田で、木々が黄や赤などに色づき始め、道行くドライバーらの目を楽しませている。

 5日は日中、時折冷たい風が吹き付けた。国道103号の傘松峠(標高1040メートル)近くにある睡蓮沼周辺では、雲の合間から差し込む日を受けて色づく木々の葉が、鮮やかさを増した。標高約900メートルの酸ケ湯温泉や、付近の地獄沼も徐々に色づき始めている。

 訪れた観光客らは「あそこも色づいている。きれいだね」と言いながら、スマートフォンなどで撮影を楽しんでいた。

 酸ケ湯温泉によると、色づきはここ数日で進み現在1割程度。今年の見ごろは例年並みの10~15日ごろを見込んでいる。

十和田市

青森
飛び石GWスタート 青森県内催し多彩
青森
十和田湖遊覧船運航開始 観光シーズン幕開け
青森
樹齢100年超 十和田市民図書館の桜見ごろ
青森
十和田・桜流鏑馬、人馬一体の妙技
青森
八甲田ゴールドライン開通 路線バスも再開