盛岡三大麺(盛岡市)

盛岡冷麺
 独特の麺文化が発展してきた盛岡で絶大な人気を誇る盛岡冷麺、盛岡じゃじゃ麺、わんこそば。盛岡冷麺はコシの強い半透明の麺に、牛骨などからとったコクのある透き通ったスープ、キムチのピリ辛と酸味のコラボレーションが魅力だ。盛岡市民にとって焼き肉店で盛岡冷麺だけを頼むのはよくあること。盛岡じゃじゃ麺はうどんのようなモチモチ麺に香ばしい肉みそとキュウリをのせ、好みでニンニク、ショウガ、酢、ラー油を加えかき混ぜて食べる。食べ終えた皿に卵をといて麺のゆで汁を注ぎ、肉みそで味付けしたスープ・チータンタンで締めるのが「常識」だ。わんこそばは、小分けにした温かいそばを給仕さんが「はいじゃんじゃん」などの掛け声とともに、お客さんのわんにどんどん入れる楽しい料理。店によって異なるが約15杯でかけそば1杯分となる。毎年冬には全日本選手権が開かれ、全国の胃袋自慢が集結する。

盛岡市

岩手
読んで巡る岩手の城跡 岩手県立図書館が企画展
岩手
威勢良く響く「セイヤッ」 大盛岡神輿祭、60団体練り歩く
岩手
鹿肉ハンバーグからほやラーメンまで 岩手の逸品がそろう「いわてマルシェ」カワトクで開催
岩手
盛岡・姫神山が山開き 新緑の登山道、愛好者らが頂へ
岩手
大きなシャボン玉飛ばしに夢中 盛岡市の子ども科学館、5日まで「まつり」