
国内外のクワガタやカブトムシの展示販売会「ムシマルシェ」は26、27の両日、奥州市江刺岩谷堂の歴史公園えさし藤原の郷(さと)で開かれ、夏休みを迎えた家族連れらでにぎわった。主催の藤原の郷によると、県内最大級の規模。8月9、10の両日にも開催される。
昆虫をテーマにしたトレーディングカードに沿って展示。チョウや世界最大のカミキリムシなどの標本に加え、ヘラクレスオオカブトやアトラスオオカブトなど珍しい10種の昆虫も並んだ。約40種200匹が販売され、子どもたちは「大きい」「かっこいい」と目を輝かせた。
昆虫をテーマにしたトレーディングカードに沿って展示。チョウや世界最大のカミキリムシなどの標本に加え、ヘラクレスオオカブトやアトラスオオカブトなど珍しい10種の昆虫も並んだ。約40種200匹が販売され、子どもたちは「大きい」「かっこいい」と目を輝かせた。