奥州・桜の回廊(奥州市胆沢区)

奥州・桜の回廊
 岩手県と秋田県を結ぶ奥州市胆沢区の国道397号沿いの桜並木は約7キロにわたり、「桜の回廊」として知られている。一部区間をライトアップしており、光と満開の桜が織りなす絶景を目当てに多くの住民らが訪れている。毎年、開花時期に合わせて「水の郷さくらまつり」が開かれており、徳水園や胆沢まるごと案内所から西の計2キロ弱をライトで照らしている。約600本の桜並木は1964年の東京五輪を記念して植樹、10年かけて整備された。

奥州市

岩手
ひな壇に700体ずらり、くくり雛まつり 奥州市水沢で3日まで
岩手
丘の上でコーヒーほっと一杯 奥州市の喫茶店「ぽつんと」
岩手
コーヒー味わいながらボードゲーム楽しんで 奥州に交流カフェ
岩手
ナッツ多めの健康にいいパン 奥州の「メゾン デュ ラミティエ」
岩手
大谷翔平選手の活躍を年表や書籍で知る特別展 奥州・胆沢図書館