地元の果物使ったクラフトビール第2弾完成/南部町

クラフトビール「青森南部フルーツヴァイツェン02」

 南部町新特産品開発プロジェクト実行委員会(田中綾乃委員長)は、地元産の果物を使った新たなクラフトビール「青森南部フルーツヴァイツェン02」を完成させ、6日から町内の酒店などで販売が始まった。リンゴとモモ、ブルーベリーの3種類の果物を使用し、フルーティーな香りと柔らかな味わいが特徴という。

 新商品は昨年6月に発売した「青森南部フルーツヴァイツェン」に続く第2弾。第1弾ではサクランボの青森県オリジナル品種「ジュノハート」や赤色系ブドウなど7種類の果物を採用したが、今回は3種類に絞ることでそれぞれの特徴を引き立てることを目指した。特にモモの香りが強調され、リンゴの風味も感じられるという。

 今回も八戸市のカネク醸造南郷醸造所で醸造し、アルコール度数4.5%。330ミリリットル入り880円(税込み)。

 発表会が5日、町役場で開かれ、工藤祐直町長は「おいしい。どちらかというと女性向けで、洋食系の料理と一緒に味わうのがいいのでは。南部町のフルーツの魅力を感じながら多くの人に飲んでほしい」とPR。田中委員長は「果物の生産者がつくり出す豊かな風味が生かされている。1作目との違いも楽しんでほしい」と話した。

 商品の問い合わせは、なんぶ農援(電話0178-75-1013)へ。

「青森南部フルーツヴァイツェン02」をPRする工藤町長(中)ら

南部町

青森
承陽塔 夜空に鮮やか/法光寺(南部町)初のライトアップ、11月1~3日
青森
名川秋まつり開幕 前夜祭で児童らパレード/南部町
青森
青紫色の実「おいしい」 南部町でブルーベリー狩り始まる
青森
GMUのふるさとナビ4 南部・果物狩り
青森
フルーツ娘らサクランボ狩りPR/南部