縄文時代のユニークで貴重な土偶ずらり 八幡平市博物館企画展

ユニークで貴重な土偶を紹介する企画展
 岩手県の八幡平市博物館(関貴之館長)は12月8日まで、市内8カ所で出土した土偶を紹介する企画展を開いている。

 縄文時代前期から晩期にかけての35点を展示。2009年に英国の大英博物館での展示会に出展されたものや、松尾釜石環状列石で発見された後頭部や足に大きな穴が開いているものなど、ユニークで貴重な土偶が並ぶ。

八幡平市

岩手
ドラゴンアイが「ドライアイ」に 八幡平の幻想的景観に異変、その原因は
岩手
昭和の暮らし、楽しく学ぶ 八幡平市博物館で「なぞなぞ展」
岩手
八幡平市にクラフトと食が集結、8日に年1度のイベント 大船渡市の商品も販売
岩手
家族で楽しむ岩手山麓の新緑、木工体験 八幡平市・県民の森で初の春まつり
岩手
八幡平市の大更駅西側に「お好み焼き つどい」移転オープン 新メニュー加え、昼営業も開始