自慢の餅グルメ、食べてに来て 一関、13日まで全国フェス

「おいしい」と餅を伸ばす子どもたち
 第13回全国もちフェスティバル(実行委主催)は12、13の両日、一関市狐禅寺の一関ヒロセユードーム周辺で開かれ、東北地方から集った19店舗が自慢の餅グルメを提供している。

 岩手県内外から訪れた多くの家族連れでにぎわい、クレープ、雑煮、シューマイなど伝統や個性が光る味に行列を作った。

 一関市山目の主婦千葉美智子さん(39)は「楽しみにしていた餅まきで7個取れた。息子はまだ食べられないが、地域の文化を一緒に体験できた」と話し、餅入りメンチカツに手を伸ばす長男一誠ちゃん(2)に笑いかけた。

 13日は午前10時~午後3時。午前10時と午後1時半に各回5千個の餅まきを行う。

一関市

岩手
4500輪が彩る「あじさいの池」 21日まで、一関市・みちのくあじさい園
岩手
赤色に輝く山頂 一関市の室根山、20万本のツツジが見頃
岩手
空き家生かし和風民泊 一関市の「囲炉裏の宿 有康庵」
岩手
開園30周年でライトアップ、幻想的なボタン楽しんで 一関市の花と泉の公園で祭り
岩手
イカ焼きにカツオの刺し身...居酒屋メニューがモチーフの木彫り作品を展示 一関市の熊谷さん