最後の萩荘野焼き見に来て 半世紀休まず開催、一関で7・8日

萩荘野焼まつりのチラシ
 岩手県一関市萩荘の尾花が森公園で7、8の両日、最後の萩荘野焼まつり(実行委主催)が開かれる。約半世紀の間燃やし続けてきた炎を多くの人に見届けてほしいと、関係者が来場を呼びかける。

 祭りの始まりは1978年。同市藤沢町の藤沢野焼祭に感銘を受けた4人の市民を中心に協力の輪を広げ、一度も休むことなく毎年100~150点の作品を焼き上げてきた。しかし、実行委員の高齢化と後継者不足で、今年を最後に幕を閉じることになった。

 7日は午後4時から開会式を始め、100人でたいまつを持って火入れをする。8日は午前10時半から審査発表と表彰式を行う。来場者には数量限定で手作りのペンダントをプレゼントする。雨天の場合は14、15日に延期する。

一関市

岩手
全国の地ビール150種超が集結、一関市でフェス FF作曲家の生演奏やコラボビールも
岩手
一関市民俗資料館が入館1万人 旧渋民小校舎を活用、生活用具や農具など展示
岩手
山を遊び場に自然楽しもう 一関で「森の日。」定期開催、次回は8月10日
岩手
たるの木琴とサックス四重奏が共演 一関市の京屋染物店がワークショップ
岩手
河合郁人さんが2年連続で総大将に 10月12日開催の一関「唐梅館絵巻」室龍太さんも脇大将役で出演