岩木スカイライン開通 一番バス運行

8合目を目指しスカイラインを登るシャトルバス=26日午前9時ごろ

 冬季閉鎖していた岩木山の有料道路・津軽岩木スカイライン(青森県弘前市、全長9.8キロ)が26日、今季の営業を始めた。景色を楽しもうと県内外から訪れた観光客が8合目へ向かう一番バスに乗り込み、春の訪れを感じていた。

 午前7時半ごろ、関係者らが料金所前で安全祈願祭と開通式を行った。桜田宏市長が「弘前の大きな宝である岩木山を観光としっかり結びつけていきたい。今年も安全に多くの人を迎えられることを願う」とあいさつ。テープカットの後、弘南バスが運行するシャトルバスが出発した。

 道路運営会社の梅原寛(ゆたか)社長は「オオヤマザクラやミズバショウ、ソメイヨシノが見ごろを迎えている。大パノラマの景色を多くの人に楽しんでほしい」と話した。

 埼玉県から訪れた佐藤彰さん(62)は「岩木山に登ったのは初めてだけど、いい眺め。次は頂上までいきたい」と笑顔で話した。

 今年の営業、シャトルバスの運行は11月中旬までの予定。

開通式後、乗客を乗せたシャトルバスが岩木山へ向けて走り出した=26日午前8時半ごろ


弘前市

青森
弘前「ロマントピア」の天文台、存続望む声
青森
岩木山の積雪 一時は3~4センチに
青森
タクシー運転手は「地酒伝道師」/北星交通(弘前)
青森
恒例「食と産業まつり」19日まで/弘前
青森
縄文の造形美忠実再現、弘大で企画展