津鉄・芦野公園駅、夜間点灯始まる

ライトアップされた「桜のトンネル」の中を進む津軽鉄道の「走れメロス号」=17日夜、五所川原市金木町

 青森県五所川原市金木町の津軽鉄道・芦野公園駅で17日、「桜のトンネル」のライトアップが始まった。漆黒の闇に浮かび上がる桜と奥津軽の名物列車が共演し、夜の芦野公園を訪れた人々を魅了している。

 ライトアップは毎日午後5~9時に実施し、花が散るまで続ける。線路を覆うようにして並ぶ桜の木々を60基の発光ダイオード(LED)投光器で照らし、幻想的な雰囲気を演出している。

 津鉄によると、同駅構内にある桜はすでに満開の状態。線路沿いにはカメラやスマートフォンを持った人たちが待ち構え、「走れメロス号」の到着に合わせて盛んにシャッターを切っていた。北海道東神楽町から訪れた斉藤宏和さん(64)は「すてきな風景。いつまでも残してほしい」と話した。

 「日本さくら名所100選」にもなっている同公園が会場の「金木桜まつり」は29日開幕の予定。先行して20日には露店営業が始まる。

五所川原市

青森
津軽鉄道の車両やキャラ カプセルトイに 28日から2駅で販売
青森
津軽金山焼「わんわんフェア」
青森
津鉄と桜デザイン、駅弁掛け紙最高賞
青森
冬の風物詩 津鉄ストーブ列車運行始まる
青森
五所川原・津軽金山焼で「巳」の置物窯出し