リゾートあすなろで地酒味わう/青森-蟹田間

4酒造が限定ラベル付きで提供した銘酒

 JR東日本盛岡支社は8日、青森県の酒造会社でつくるチーム「AQE」と連携し、列車内で地酒を楽しめる「あおもり地酒AQE号」を津軽線・青森-蟹田(外ケ浜町)間で運行した。県内外の酒好きや鉄道ファンら約70人が臨時列車「リゾートあすなろ」(2両編成)に乗り込み、陸奥湾などの車窓の風景を眺めながら銘酒を飲み比べた。

 あおもり地酒AQE号の運行は昨年11月に続き、2回目。西田酒造店(青森市)が「田酒」、三浦酒造(弘前市)が「豊盃」、八戸酒造(八戸市)が「八仙」、鳩正宗(十和田市)が「鳩正宗」(各300ミリリットル)を乗車記念の限定ラベル付きで提供した。

 埼玉県の会社員大山めぐみさん(48)は「電車もお酒も好きなので、一石二鳥。飲んだことがない銘柄を味わいたい」との理由で参加。乗客を乗せた列車は午後2時16分に青森駅を出発し、青森-蟹田間を1往復した。

 リゾートあすなろは8月20日に運行を終了するため、同列車の車両を使用したあおもり地酒AQE号は今回が最後となった。JR東によると、新たな列車を使った同様のイベントの計画は未定という。

青森駅を出発する前にリゾートあすなろの写真を撮影するAQE号の参加者

青森市

青森
久保修切り絵展5千人突破・青森、31日まで
青森
ディープな青森、酒と食でたどる 山内さん(青森出身)がエッセー出版
青森
トランペット 一緒に合奏を/青森県出身者10月に青森公演 奏者募集
青森
為信ゆかり5城の御城印 青大・清川教授監修、青森県内で販売
青森
駅前レンタサイクル一新/青森市