中身どうなってる? 「スケスケ展」開催中


 ヤドカリの貝殻の中、野球ボールの中身、車の構造-。日常では目にする機会が少ない身近な生物や物の中身を紹介する「スケスケ展~スケると見える仕組みの世界~」(東奥日報社、東奥日報文化財団主催)が、東奥日報新町ビル3階New’sホールで開かれている。

 会場を訪れた子どもたちは、体の中身や物の構造に興味津々。「体が透けてる、すごい」「内側が見えて面白いね」という声が会場内に響いていた。

 スケスケ展は8月29日まで。

フォーミュラカー(写真)やピアノなどの内部構造を身近に体験できる「くらしスケスケ」

ライトテーブルの明かりで観察する色鮮やかな透明骨格標本に興味津々

「アクアスケスケ」では、体が半透明な魚「グラスキャット」など3種類の生体展示も行われている

骨格標本に生きた動物の姿を投影する「どうぶつスケスケ」

青森市

青森
浪打銀座に活気を、ブックカフェ&バー開店/青森
青森
GWスタート 青森県内行楽地盛況
青森
飛び石GWスタート 青森県内催し多彩
青森
大学生連携 青森春フェスで多彩なステージ
青森
咲き始め 市民ゆったり/青森・合浦公園、桜川地区