盛岡さんさ踊り(盛岡市)
岩手県
盛岡市
観光
楽しむ
まつり・イベント
2019年3月31日(日)
Tweet
シェア
盛岡さんさ踊り
岩手県の名前の由来である三ツ石神社の鬼退治伝説が由来とされる。各地域で独自に受け継がれ、演目や踊り方、テンポも異なる伝統さんさ踊りを、各団体に共通する踊りや演目を分析して初心者でも踊りやすい「統合さんさ」として考案。1978年に盛岡川まつりから踊りのパレードを主体とした現在の盛岡さんさ踊りに移行、年を重ねるごとに参加者も増え発展してきた。和太鼓の同時演奏のギネス世界記録を持つ。開催は毎年8月1~4日。
外部リンク
盛岡さんさ踊り 公式ホームページ
盛岡市 観光スポット
盛岡さんさ、街なかで躍動 今シーズンは過去最多55公演
まちを巡って出合い新たに 盛岡でスタンプラリー開幕
新渡戸稲造ら岩手ゆかりの偉人の新たな収蔵品を展示 盛岡市先人記念館
新旧ひな飾り、趣ある南昌荘の館内彩る 盛岡市で3月3日まで
岩洞湖氷上ワカサギ釣り、待望の解禁 盛岡・1998年以降最も遅く
巳年生まれの偉人などを紹介する資料展 盛岡てがみ館
「もりおかイルミネーション」冬の夜照らす 2025年2月15日まで
サケの一生迫る写真展 盛岡、岩手銀行赤レンガ館で29日まで
紅葉が見頃、庭園をライトアップ 盛岡・南昌荘、17日まで
南昌荘、入園40万人達成 盛岡・国登録記念物、公開から24年
盛岡市
岩手
大きなシャボン玉飛ばしに夢中 盛岡市の子ども科学館、5日まで「まつり」
岩手
GW後半、盛岡のZOOMOで子ヤギが人気 カワウソ「カエデ」の愛らしいクッションも
岩手
道の駅たみっと(盛岡市)オープン初日盛況 GWスタート、岩手県内人出期待
岩手
盛岡花火の祭典、8月11日に開催 前売り券を市民に先行販売
岩手
盛岡さんさ、街なかで躍動 今シーズンは過去最多55公演
もっと見る>
トップ
新着一覧
ランキング
知る
知る一覧
世界遺産
文化・歴史
パワースポット
ミステリー
観る
観る一覧
桜
花
紅葉
楽しむ
楽しむ一覧
まつり・イベント
聖地
おみやげ・特産
道の駅・産直
鉄道
アウトドア・レジャー
味わう
味わう一覧
麺類
ご当地グルメ
酒
スイーツ
癒やす
癒す一覧
温泉
自然
宿泊
県別一覧
青森県
岩手県
秋田県
イベント情報
その他
検索