14日に行われるオープニングフェアをPRする「うおっさん」

 県漁連(三津谷廣明会長)が青森市港町に開設した「JF青森漁連流通PRセンター」で14日、オープニングフェアが開かれる。むつ市脇野沢のマダラ、深浦町のノドグロ、東通村尻屋のアワビ、横浜町のナマコなど、約20種類の新鮮な魚介類が県内全域から集結し、割安で販売される。

 同センターは11月にオープンした青森県水産物の流通拠点施設。最新の設備により、県内各地の魚介類を鮮度や品質を落とさず県内外に出荷するほか、一般消費者向けの販売店も常設している。センターの役割や青森県の魚介類を県民に広く発信しようと、県漁連がフェアを企画した。センターでのイベント開催は初めて。

 フェアは午前9時から。計約2.5トンの生鮮魚介類を用意し、ベビーホタテの鉄板焼きやシジミ汁の振る舞いも行われる。センター開設を記念して作られた県漁連の公認キャラクター「うおっさん」が登場し、来場者をもてなす予定だ。

 県漁連流通課の濱田淳悦課長は「普段はなかなか食べられないような魚介類も用意している。ぜひ会場に足を運んで、青森の新鮮な魚介類を買って食べてほしい」と話した。

青森市

青森
ねぶたガイド隊、出陣 魅力発信意気込む/青森・ラッセランド
青森
大型ねぶた 武者に魂/青森で制作急ピッチ
青森
青い海と森の音楽祭30日開幕
青森
高倉健さんも飲んだコーヒー「八甲田の残雪」 八甲田ロープウェー、7月5日発売
青森
地域ねぶた 心一つに、青森・高田地区で皮切り