海の幸、フェアで品定め 道の駅いわて北三陸、30日まで

新鮮な海産物が並ぶ「いわて北三陸『海の幸』フェア」
 久慈地域の水産物を販売する「いわて北三陸『海の幸』フェア」は29日、久慈市夏井町の道の駅いわて北三陸で始まった。30日まで。

 同市、洋野町、野田村、普代村の水産物の知名度向上を図ろうと久慈地域「海の幸」PR協議会(沢口延行会長)が開催。ウニやホタテ、ギンザケ、コンブなどがずらりと並び、買い物客が青空の下で品定めを楽しんだ。

 県北広域振興局の工藤飛雄馬水産部長は「いろいろな所から多くの人に訪れてもらい、この地域の水産物の良さを知ってほしい」と願う。フェアは午前9時から午後4時。

久慈市

岩手
久慈秋まつり「お通り」復活 4年ぶり、山車とみこし練り歩く
岩手
菅野一代さんの古里久慈で27日上映 映画「ただいま、つなかん」
岩手
海女クラブが観光PR 久慈東高生が今シーズンの活動を開始
岩手
ヨムノス屋上で乾杯! ビアガーデン初開設、市街地の夜景一望
岩手
あまちゃんの技、久慈に活気 素潜り定期実演、4年ぶり始まる