「北限の海女」の素潜り、戻ってくる 久慈・小袖、7月から実演

素潜り実演で海底からウニを採る欠畑美也子さん(2019年)
 久慈市漁協小袖漁業生産部は7月1日、「北限の海女」の素潜り実演を再開する。新型コロナウイルス禍で2020年から2年連続中止しており、3年ぶり。NHK連続テレビ小説「あまちゃん」の舞台となり、全国的に脚光を浴びた久慈を代表する観光地に活気が戻ってくる。

 地元の海女が海に潜ってウニを採る人気の催しで、同市宇部町の小袖海女センター周辺で9月30日まで実施。予約制で10人以上の団体のみ受け付ける。見学料は1人500円。実演後、ウニの試食販売(料金別途、500円~)も行う。

 見学希望日の7日前までに同センターに連絡し、希望日と時間(午前11時または午後1時)を予約する。コロナワクチンを2回以上接種した上での見学を求める。問い合わせは同センター(0194・54・2261)へ。

久慈市

岩手
べっぴんの湯が完全復活 宿泊と小浴場の営業、4月15日から再開
岩手
道の駅「いわて北三陸」4月19日開業 久慈地域の玄関口に
岩手
寒気の贈り物、氷筍きらきら 久慈の内間木洞、見学の児童歓喜
岩手
手のひらに「魚ガイド」 もぐらんぴあ、案内端末を試験運用
岩手
三陸鉄道「こたつ列車」ぬくもり運ぶ 「なもみ」も登場