
秋田県横手市の4地域で毎年冬に開かれているイルミネーションイベントの第1弾が23日、同市大雄のゆとりおん大雄前で始まった。白や青、黄の鮮やかな発光ダイオード(LED)で彩られた光のトンネルがお目見えした。
市大雄地域局が、歩道約40メートルに高さ約2メートルのアーチを設置。周辺の街路樹を含め約1万個のLED電球を飾り付けた。
同日午後5時から点灯式を行い、同地域局の戸田勝己局長が「長い冬が始まるが、イルミネーションでにぎわいをつくり出したい。ぜひ他の会場にも足を運んで」とあいさつ。イルミネーションがともると集まった市民から拍手と歓声が上がり、幻想的な世界に魅了されていた。
来月25日まで、午後5~11時に点灯する。
今後、大森、十文字、平鹿の3地域でも点灯式が開かれ、豚汁やうどんが振る舞われる。2カ所以上の点灯式を巡った人に抽選で特産品を贈るスタンプラリーも実施している。
今後開催される点灯式の日程は次の通り。
▽30日=おおもりケヤキ並木イルミネーション。午後5時から市大森地域局前
▽12月7日=十文字イルミネーション。午後5時から十字の里
▽14日=槻(つき)の木光のファンタジー。午後5時から浅舞感恩講保育園
市大雄地域局が、歩道約40メートルに高さ約2メートルのアーチを設置。周辺の街路樹を含め約1万個のLED電球を飾り付けた。
同日午後5時から点灯式を行い、同地域局の戸田勝己局長が「長い冬が始まるが、イルミネーションでにぎわいをつくり出したい。ぜひ他の会場にも足を運んで」とあいさつ。イルミネーションがともると集まった市民から拍手と歓声が上がり、幻想的な世界に魅了されていた。
来月25日まで、午後5~11時に点灯する。
今後、大森、十文字、平鹿の3地域でも点灯式が開かれ、豚汁やうどんが振る舞われる。2カ所以上の点灯式を巡った人に抽選で特産品を贈るスタンプラリーも実施している。
今後開催される点灯式の日程は次の通り。
▽30日=おおもりケヤキ並木イルミネーション。午後5時から市大森地域局前
▽12月7日=十文字イルミネーション。午後5時から十字の里
▽14日=槻(つき)の木光のファンタジー。午後5時から浅舞感恩講保育園