
秋田県大館市中山地区で特産の「中山ナシ」の収穫がピークを迎え、国道103号沿いに並ぶ直売所は、秋の味覚を求める買い物客でにぎわっている。
中山地区で石垣美千代さん(90)が営む直売所には「幸水」が多く並び、1キロ400~500円で販売されている。このほかに「あきあかり」があり、今後は「秋泉」などが入ってくるという。
石垣さんによると、今年は春の天候不良と夏の少雨の影響で実は小さめだが、甘みの強いできになっている。今年は例年より1週間ほど遅い9月初旬から収穫が始まり、10月まで続くという。
石垣さんは「県外からもたくさんのお客さんに来てもらっている。旬の味を楽しんでほしい」と話した。
中山地区で石垣美千代さん(90)が営む直売所には「幸水」が多く並び、1キロ400~500円で販売されている。このほかに「あきあかり」があり、今後は「秋泉」などが入ってくるという。
石垣さんによると、今年は春の天候不良と夏の少雨の影響で実は小さめだが、甘みの強いできになっている。今年は例年より1週間ほど遅い9月初旬から収穫が始まり、10月まで続くという。
石垣さんは「県外からもたくさんのお客さんに来てもらっている。旬の味を楽しんでほしい」と話した。