日高火防祭の本祭にぜひ 奥州市、キャラバンPR

日高火防祭の見どころをアピールしたPRキャラバン
 奥州市の春を彩る日高火防祭(ひたかひぶせまつり)の本祭は26日、同市水沢の中心部で開かれる。豪華絢爛(けんらん)なはやし屋台や創作演舞が、街に一大絵巻を繰り広げる。
 はやし屋台の運行は午後2時15分に大手通りを出発。同7時半に水沢駅通りで屋台全7台による「そろい打ち」、同8時にメイプル前で「相打ち」を行う。コロナ禍を経て、25日には2019年以来の前夜祭が開かれる。
 PRキャラバンが岩手日報社奥州支局を訪れ、見どころを紹介。創作演舞を披露する42歳厄年連子結会(しゆうかい)の高橋健太郎会長(41)は「地域の皆さんと一緒になって楽しめる音楽や踊りなどで、盛り上げていきたい」と語り、25歳厄年連綺巳迅(あやしじん)の及川一馬会長(23)は「地域への恩返しの気持ちも込め、街を活気づけたい」と力を込めた。

奥州市

岩手
日本唯一の牛専門博物館が30周年 人気漫画「百姓貴族」とコラボ 奥州市
岩手
奥州市の江刺甚句まつり5月開催 年祝連の演舞や屋台運行、ゲストに小島よしおさんも
岩手
えさし蔵まち水曜市、今シーズンも 奥州市で11月まで開催
岩手
奥州市の温泉「ひめかゆ」営業再開へ 入浴料の割引や桜まつりも
岩手
夜桜映えるぼんぼり400個を設置 奥州市の江刺桜まつり5日開幕