「五十九銀」ライトアップ 糖尿病予防PR/弘大

ライトアップされた旧第五十九銀行本店本館の前で記念撮影する弘大関係者=11日午後5時過ぎ

 弘前大学大学院医学研究科内分泌代謝内科学講座は11日、糖尿病週間(11~17日)に合わせ、青森県弘前市元長町の旧第五十九銀行本店本館(青森銀行記念館)をシンボルカラーの青色でライトアップし、糖尿病の予防や治療について市民に理解を呼びかけた。

 午後5時、ルネサンス風建築の同館が青色に染まると、幻想的な雰囲気に。同講座の医療スタッフや学生ら15人が世界糖尿病デーの旗を掲げて記念撮影したりした。

 青森県の糖尿病死亡率は2022年、23年と2年連続で全国ワーストとなっており対策が急がれる。同講座の藤田征弘教授は「まず病気について理解を深め、検査や治療を受けることが大切」と語った。

 ライトアップは14日(午後5~9時)まで行われる。世界糖尿病デーの同日には、弘前市の土手町コミュニケーションプラザで午後2時半から市民向け公開講座(無料)が開かれる。

弘前市

青森
ふじイメージ、金魚ねぷた/津軽藩ねぷた村、植栽150周年で制作
青森
ディープな青森、酒と食でたどる 山内さん(青森出身)がエッセー出版
青森
翠明荘(弘前)和食懐石で再出発
青森
アップルマラソンに2022年フルの部V「こわだ君」招待
青森
為信ゆかり5城の御城印 青大・清川教授監修、青森県内で販売