大地の歴史を物語る貴重な化石 陸前高田市立博物館が特別展

陸前高田市矢作町の飯森地区で見つかった化石が並ぶ特別展
 陸前高田市高田町の市立博物館(菅野義則館長)は、特別展「陸前高田の化石-300000000年前の世界-」を開いている。同市矢作(やはぎ)町飯森の化石産地が市文化財に指定されたことを記念して開催。古生代ペルム紀(約2億9900万年~2億5200万年前)の化石を中心に公開し、太古の大地の変遷を身近に学ぶことができる。

 飯森を代表する生物化石の腕足類「レプトダス」やフズリナの一種「マツバイシ」など、生物の豊かさや大地の歴史を物語る資料100種250点がずらりと並ぶ。

 10月27日まで。月曜(祝日の場合は翌平日)休館。午前9時~午後5時で入館無料。問い合わせは同館(0192・54・4224)へ。

陸前高田市

岩手
春の陸前高田を満喫、広田湾一望の絶景も 氷上山で山開き
岩手
モデルは盛岡の「よ市」 土曜にここに来れば何かに出合える 陸前高田で「ほんまる茜市」
岩手
潮風トレイル歩くイベント 岩手県含む4県でポケモンキャラとのコラボ企画 10月は陸前高田市で
岩手
陸前高田のオシラサマ、111体展示 地域に根付く信仰の今
岩手
陸前高田に日蘭広場、チューリップ1万本 10月5日の開所目指す