世界遺産「平泉の文化遺産」の構成資産の一つで、平泉町の特別史跡・無量光院跡の「梵字(ぼんじ)が池」に水が引かれ、趣深い情景が来訪者を迎えている。
2018年に復元、完成した水路跡を使って取水するのは今年が初めて。水路跡は幅0・2~1・5メートル、長さ約30メートル。水は一関市と同町を流れる照井堰(ぜき)から引いている。
無量光院跡は、奥州藤原氏3代秀衡が京都・宇治の平等院鳳凰堂を模して12世紀後半に建立した寺院跡。浄土庭園の復元を目指して町教委が整備を進めている。
2018年に復元、完成した水路跡を使って取水するのは今年が初めて。水路跡は幅0・2~1・5メートル、長さ約30メートル。水は一関市と同町を流れる照井堰(ぜき)から引いている。
無量光院跡は、奥州藤原氏3代秀衡が京都・宇治の平等院鳳凰堂を模して12世紀後半に建立した寺院跡。浄土庭園の復元を目指して町教委が整備を進めている。