弘前さくらまつりでねぷた運行 ヤーヤドー

弘前公園の南内門近くで担ぎねぷたを大きく回すメンバーたち=28日午後1時40分ごろ

 弘前ねぷた参加団体協議会(石川峰嗣会長)は28日、創立30周年を記念し、弘前さくらまつりが開かれている弘前公園でねぷたを運行した。市民らに30周年の感謝を伝え、観光客らに威勢よく弘前ねぷたまつりをPRした。

 運行には11団体から約60人が参加した。新調した小型担ぎねぷた2台とはやし方、ちょうちん持ちらで隊列を組み、昼過ぎに追手門を出発。太鼓や横笛に合わせて「ヤーヤドー」とかけ声を響かせながら練り歩いた。

 沿道では市民がかけ声を合わせ、観光客は惜しみない拍手を送っていた。

 杉の大橋や下乗橋を通った一行はシダレザクラの咲く本丸・弘前城天守で引き返し、観光客に囲まれながら追手門まで戻った。途中、同協議会のメンバーは、作ると小さなねぷたになるペーパークラフトなどを宣伝で配った。

 石川会長は「観光客からの反応がとてもよかった。参加団体も夏に向けて士気が上がったのでは」と話した。見物していた秋田市の渋田大輔さん(35)は「初めて見たが、独特のかけ声に驚いた。夜になると、さぞきれいだと思う。本番も見に来たい」と語った。

シダレザクラの咲く中、弘前公園の本丸を進むねぷた=28日午後2時ごろ


弘前市

青森
蒸し暑い中、涼しげなアジサイ見ごろ/弘前
青森
ねぷた制作間近で見て 解体まで小屋公開/弘前駅前
青森
自転車で白神周辺巡るイベント19日開始
青森
ダンスの祭典「城フェス」開幕・弘前
青森
改元、リンゴ植栽 節目祝う花火/弘前