
第53回盛岡市小学校児童理科作品展示研究発表会(市教育研究会小学校理科研究部、市子ども科学館主催)は12、13の両日、同市本宮の同館で開かれている。小学生ならではの科学的な視点が光る作品や研究ノートなどが並ぶ。
市内34校の児童が夏休みに取り組んだ理科工作や自由研究170点を展示。身近な植物や環境の観察、虫の標本、ゴムの反発力を応用してボールをかごに入れる工作など、自由な発想に基づく多彩な作品や研究がそろった。
気温と湿度の関係に着目し、自宅玄関で測定した結果をまとめた太田4年の中山桃花さんは「毎日測るのが大変だったけれど、調べるのは楽しかった」と達成感を語った。
13日の展示は午前9時~午後4時半。観覧無料。
市内34校の児童が夏休みに取り組んだ理科工作や自由研究170点を展示。身近な植物や環境の観察、虫の標本、ゴムの反発力を応用してボールをかごに入れる工作など、自由な発想に基づく多彩な作品や研究がそろった。
気温と湿度の関係に着目し、自宅玄関で測定した結果をまとめた太田4年の中山桃花さんは「毎日測るのが大変だったけれど、調べるのは楽しかった」と達成感を語った。
13日の展示は午前9時~午後4時半。観覧無料。