潮吹穴(宮古市崎鍬ケ崎)

潮吹穴
 日出島の北西方向に位置し、波が高い時は岩の亀裂から豪快に海水が噴き、30メートルほどの高さに達することがある。穴の下が波の侵食によって洞窟(海食洞)になっており、海とつながっている。気象条件が整わないと潮を噴かないため、「ほら吹き穴」「気まぐれ穴」などと呼ばれることもある。1939年に国天然記念物に指定。

宮古市

岩手
宮古・下閉伊「いち推しグルメフェア」開催中 短角牛など地元の味を21店舗で楽しむ
岩手
40店参加のはしご酒、新規開拓楽しもう 居酒屋やスナック、バー 宮古で15日開催
岩手
宮古・道の駅やまびこ館でフェスタと南部木挽唄全国大会 9月、お笑い芸人も登場
岩手
みやこ秋まつり、宮古市で9月13・14日 輪島高が今年も太鼓披露、すずめ踊りや台湾ロックバンドの出演も
岩手
星空の下で夏の夜を満喫、宮古市で7月に「浄土ケ浜夜市」 グルメ、音楽、アクティビティー