名勝100年の猊鼻渓で登龍門祭り 園児が夢叫ぶ 一関市

登龍門祭りに参加し、舟ではしゃぐ園児たち=24日、一関市東山町・猊鼻渓
 今年、名勝指定100周年を迎える一関市東山町の猊鼻渓(げいびけい)で24日、こいのぼりにちなんで子どもたちの立身出世を願う「登龍門祭り」が始まった。地元の園児たちは、竜が潜むとされる淵の前で夢を叫んで実現を誓った。

 岩と清流が織りなす渓谷に、はしゃぎ声が響く。東山こども園と松川保育園の年長児計14人が木舟に乗り、コイの餌やりやカモの姿を見ながら奥にある淵「潜龍潭(せんりゅうたん)」へと進んだ。

 潜龍潭にはコイから転じた立身出世の機を待つ竜が潜むとの伝説がある。祭りは5月6日まで開かれる。

一関市

岩手
全国の地ビール150種超が集結、一関市でフェス FF作曲家の生演奏やコラボビールも
岩手
一関市民俗資料館が入館1万人 旧渋民小校舎を活用、生活用具や農具など展示
岩手
山を遊び場に自然楽しもう 一関で「森の日。」定期開催、次回は8月10日
岩手
たるの木琴とサックス四重奏が共演 一関市の京屋染物店がワークショップ
岩手
河合郁人さんが2年連続で総大将に 10月12日開催の一関「唐梅館絵巻」室龍太さんも脇大将役で出演