「こたつ列車」今シーズンの運行開始、「なもみ」も登場 三陸鉄道

列車内に現れ、乗客に迫る「なもみ」=14日、三陸鉄道リアス線岩泉小本駅付近
 三陸鉄道(石川義晃社長)は14日、リアス線久慈-宮古駅間で冬の名物企画「こたつ列車」の今季の運行を始めた。沿岸北部に伝わる「なもみ」も登場し、列車の旅を盛り上げた。

 家族連れら22人が久慈駅から乗車。掘りごたつでくつろぎながら海の幸を味わい、車窓から三陸の景色を楽しんだ。

 トンネル内に入ると突然、消灯。暗がりから2体のなもみが「ドン、ドン」と足音を響かせて現れ、「悪い子はいねえが」と乗客に迫った。

 今季のこたつ列車は来年3月23日までの土日祝日を中心に1往復運転する。

岩手
日本ワインフェスティバル花巻大迫、31日から 48ワイナリー集結、全国の味飲み比べ
青森
ふるさと新商品お披露目 五所川原市の支援で開発・改良 24、25日にフェア
青森
葉つきこかぶ収穫始まる/野辺地
岩手
奥州・えさし藤原の郷でフジのトンネル見頃 東北最大級、24日までライトアップ
青森
ふすま絵 宮越家で150年ぶり再会・中泊