青森県SNS「青森びいき」開設、誘客目指す

青森びいきのロゴマーク(県観光交流推進部提供)

 青森県は29日、本県の話題に特化した交流サイト(SNS)「青森びいき」を開設した。グルメや歴史、自然などの魅力を多くの人に投稿してもらい、青森ファンの獲得と県内外からの誘客を図る。

 青森びいきは、県と県内全ての観光地域づくり法人(DMO)が連携して運営。ウェブサイトとアプリでの利用が可能。会員の投稿に対して、コメントやリアクションを付けて交流する機能を備えている。

 サイト内には興味・関心別のコミュニティ「部活」を設ける。酒や居酒屋を切り口にした「酒・居酒屋部」や祭り好きが集まる「祭り部」、絶景を共有する「絶景部」など、分野ごとに交流を楽しむことができる。

 そのほか、各部活では、専門的な情報を投稿するナビゲーターの配置や、投稿やリアクションなどの状況に応じて特典が受けられる会員ランク制度などを設けている。利用は無料。サイトのURLはhttps://aomori-tourism.com/aomori-fan

岩手
ハッピードリームサーカス、来場6万人 盛岡で記念セレモニー
青森
縄文の魅力発信 これからも/三内丸山応援隊30周年
青森
弘果でリンゴ取引活発/雪害などで数量減
青森
奥入瀬渓流で今年のマイカー規制スタート
青森
赤や黄に色づく猿賀公園(平川)週末催し物