新山根温泉べっぴんの湯、完全復活から1年 久慈、まつり盛況

完全復活から1周年を記念して行われた「やまねまつり」。多くの来場者でにぎわった
 岩手県久慈市山根町の新山根温泉べっぴんの湯は完全復活から1年が経過し、地域ににぎわいをもたらしている。リピーターも多く大浴場の再開以降、市内外の約11万人が利用。4月28日には記念イベントが開かれ、大勢が交流を楽しみながら地元の味を堪能した。

 1周年イベント「やまねまつり」は地元の豆腐店「やまねや」や「べっぴんカフェ」など4事業者が出店。田楽やクルミを使ったパン、地元野菜などがずらりと並んだ。来場者は青空の下、品定めを楽しんだ。

 べっぴんの湯は1995年に開業。24年間で約234万人が入館したが源泉の湧出量激減に伴い、2019年10月に営業休止を余儀なくされた。市が20年11月~21年3月に掘削工事を行い、新たに源泉を発見。22年4月に大浴場の営業を先行して始め、23年4月に宿泊と小浴場の営業を再開して完全復活を遂げた。

久慈市

岩手
道の駅いわて北三陸で開業2周年祭 まめぶ汁振る舞う 久慈市
岩手
多彩なアートがお目覚め 久慈市のあーとびる麦生、今シーズン開館
岩手
つるし飾り、無病息災や良縁祈願 久慈市の道の駅くじやませ土風館で展示会
岩手
久慈市内の道の駅3カ所で合同イベント 「3フェス」24日まで
岩手
輝き放つ氷筍、 9 日に観察会 久慈市の天然記念物・内間木洞