もぐらんぴあに「ニチリンヤナギクラゲ」が仲間入り 久慈

ニチリンヤナギクラゲ
 岩手県久慈市侍浜町の久慈地下水族科学館もぐらんぴあに「ニチリンヤナギクラゲ」が仲間入りした。丸く愛らしい姿が来場者を楽しませている。

 釣り人が4月29日、久慈湾の沖合で発見した。冷たい海域に生息するため岩手県沖で見つかるのは珍しく、展示は同館初で全国でも数例という。

 岩泉町門の会社員伊藤貴志さん(63)は「初めて見る」とじっくり眺めた。大型連休は後半へ。水槽内をたゆたう姿に癒やされてはいかが?

久慈市

岩手
道の駅いわて北三陸で開業2周年祭 まめぶ汁振る舞う 久慈市
岩手
多彩なアートがお目覚め 久慈市のあーとびる麦生、今シーズン開館
岩手
つるし飾り、無病息災や良縁祈願 久慈市の道の駅くじやませ土風館で展示会
岩手
久慈市内の道の駅3カ所で合同イベント 「3フェス」24日まで
岩手
輝き放つ氷筍、 9 日に観察会 久慈市の天然記念物・内間木洞