琥珀の作品、動画ガイド見ながら楽しんで 久慈琥珀博物館

繊細な細工が施された琥珀のチェスセットなどが並ぶ企画展
 岩手県の久慈琥珀(こはく)博物館(新田久男館長)は2月末まで企画展「太古からの美~地球がつくり出した宝石・こはく~」を開き、琥珀の美しさを伝えている。

 原石や琥珀をスライス状にカットして組み込んだモザイク画、彫刻作品など約40点が並ぶ。館内には2次元コードが準備されており、読み取ると動画のガイドを見ながら楽しめる。

 1月末までは、干支(えと)の辰(たつ)にちなんだ貴重なメキシコ産「龍血琥珀」の展示も。深みのある美しい赤色を見学できる。

 午前9時~午後5時(最終入館は同4時半)。入館料は大人500円、小中学生200円。問い合わせは同館(0194・59・3831)へ。

久慈市

岩手
「巳と勾玉」関係知る企画展 久慈琥珀博物館
岩手
黒炭焙煎コーヒー好評 遠赤外線で豆ふっくら、久慈・谷地林業
岩手
平庭高原スキー場21日オープンへ 久慈、来年3月末まで営業予定
岩手
入館料、満足度で決定 久慈・もぐらんぴあ、岩手県立大と試験
岩手
久慈の魅力詰まった冬限定メニュー 道の駅のレストラン山海里