自動車部品の分解展示場、リニューアル トヨタのアクアを提供

リニューアルした展示場に並ぶアクアの部品
 岩手県は北上市相去町の市産業支援センターで、自動車部品分解展示場をリニューアルした。トヨタ自動車東日本の協力で、岩手工場(金ケ崎町)が生産する小型ハイブリッド車(HV)アクアを分解した部品を新たに展示。子どもたちがものづくりの魅力に触れる場とするほか、地場企業の技術力向上にもつなげる。

 現地で29日、セレモニーを行い、達増知事は「自動車産業は電動化や自動化など大変革期を迎えている。最新車両の展示は企業の新規参入や取引拡大、ものづくり人材の育成の大きな力になる」とあいさつした。

 会場ではアクアのエンジンやインバーター、冷却系、内外装などの区分で部品を並べ、スマートフォンで2次元コードを読み込めば各部品の解説動画を見ることができる。小型SUVヤリスクロスの完成車の乗り心地や質感も体験できる。

秋田
わらび座新作「三湖伝説」スタート、仙北市芸術村 「生きる希望伝えたい」
青森
長部さんの直筆原稿など並ぶ・弘前で企画展
岩手
盛岡駅を照らす「光のトンネル」 イルミネーション、2月末まで
岩手
志戸平温泉に「ガチャ」エリア わんこきょうだいの作者デザイン
青森
白神30周年、2日から西目屋で企画展