ワカメ余さず粉末調味料に 大船渡の企業、未利用部位を使用

県産ワカメの未利用部位を活用した三陸アルガソルト
 大船渡市の食品加工バンザイ・ファクトリー(高橋和良代表取締役)は、岩手県産養殖ワカメの未利用部位を活用した粉末調味料を開発した。硬くて食品加工に不向きな太茎を、産学連携によって料理に海藻の風味を加える逸品に仕上げた。本年度から観光施設などで本格販売し、学校給食への提供も見込む。全国2位の生産量を誇る県産ワカメの新たな活路を切り開く。

 海藻を意味するラテン語を組み合わせた「三陸アルガソルト」は、大船渡産ワカメを100%使用。磯の香りとまろやかな塩味が特長で、肉料理やスープのスパイスにしたり、おにぎりに振りかけたりして使う。

 ミニボトル(18グラム)486円など。バンザイ・ファクトリーのECサイトでも購入できる。

大船渡市

岩手
竹灯籠、大船渡に戻り夜彩る 8月の首都防災ウィークで使用
岩手
太平洋を望む絶景カフェ 大船渡「cafe gull」キッシュなど提供
岩手
古本販売会でウクライナ支援 大船渡の古書店と青年会議所
岩手
まちの風景、懐かしむ空間 大船渡市立博物館で新収蔵品展
岩手
水遊びイベント、子どもから大人まで 大船渡・夢海公園で13日