
盛岡市大通を主会場に6月4日開かれる第35回大盛岡神輿(みこし)祭の実行委は15日、同市内丸の岩手日報社を訪れ、4年ぶりの開催をPRした。
実行委の6人が訪問。6月第1日曜に開いていたが新型コロナウイルス禍の影響で2020年から中止が続き、みこしの文化を絶やすまいと復活する。
鈴木稔実行委員長(77)は「みこしを通して地域の元気を取り戻し、仲間と一緒に友好を深めたい」と意気込んだ。
みこしは午後1時に中の橋下流河川敷を出発し、大通商店街を約3時間かけてパレードする。
実行委の6人が訪問。6月第1日曜に開いていたが新型コロナウイルス禍の影響で2020年から中止が続き、みこしの文化を絶やすまいと復活する。
鈴木稔実行委員長(77)は「みこしを通して地域の元気を取り戻し、仲間と一緒に友好を深めたい」と意気込んだ。
みこしは午後1時に中の橋下流河川敷を出発し、大通商店街を約3時間かけてパレードする。