豆力士、涙あり笑いあり 花巻で4年ぶりに全国泣き相撲大会

同時に泣き出すなど名勝負を繰り広げた豆力士
 第35回毘沙門まつり全国泣き相撲大会(実行委主催)は4、5の両日、花巻市東和町北成島の三熊野神社(伊藤幸夫宮司)で4年ぶりに開かれ、久々に集った県内外の豆力士たちの「名勝負」に沸いている。

 北海道から沖縄まで15都道県から600人がエントリー。4日は約300人が出場した。

 親方に抱かれた1歳8カ月までの豆力士は、泣いたら負けのルールのもと「ヨォ、ヨォ」の力強いかけ声で向き合った。泣き声をあげたり、居眠りして「引き分け」となったり。多様な展開を楽しむ観客からは温かな笑いが起こった。

花巻市

岩手
おおはさまワインまつり4年ぶり通常開催 花巻で17 日
岩手
待望のみこし運行に風流山車 花巻まつり4年ぶり完全復活
岩手
花巻空港を丸ごと堪能 初企画、バスで滑走路移動など
岩手
宮沢賢治没後90年、節目のフェス 童話村でトークや音楽など
岩手
世界平和への願いを絵手紙に 31日まで新花巻駅で展示