春彩る薄紅色、臥竜梅 山田で4月上旬まで見頃

見頃を迎えた臥竜梅。例年より2週間ほど早く八重の花を咲かせた
 山田町大沢の県指定天然記念物「臥竜梅(がりょうばい)」が見頃を迎えている。樹高の3分の1ほどに達した東日本大震災の津波を耐え、樹齢300年以上とされる古木が八重の花を咲かせ、沿岸部に春の到来を告げている。

 好天に恵まれた3月31日は、町内外の見物客が福士正之さん(60)方の庭を訪れた。竜が横たわるような枝ぶりが名の由来で、淡い紅色の花を咲かす。例年より2週間ほど早い同23日に開花した。

 「昨年より花の数が多く、見応え十分。これまで外出を控えていた人も見に来てほしい」と福士さん。今月上旬まで見頃は続きそうだ。見学無料。

山田町

岩手
山田カキまつり中止 貝毒の数値上昇傾向で大事取る
岩手
チューリップ2万本、シカ食害乗り越え見頃 山田・船越公園そば
岩手
カキまつり「活気」再び 4月30日、山田魚市場で4年ぶり
岩手
3年ぶりに「はしご酒」 山田で12月1日開催
岩手
高品質のマダラを味わって 12月から宮古・山田・岩泉でフェア