「地峡風」を体験しよう 湯田ダムで28日までイベント

吹き流しを手にする福士高義支所長
 西和賀町杉名畑の北上川ダム統合管理事務所湯田ダム管理支所(福士高義(たかよし)支所長)は28日まで、特有の「地峡風(ちきょうふう)」を体験できるイベントを開いている。

 地峡風は、日本海側から吹く西風が奥羽山脈からなる狭いV字谷を通過する際に風速が増大する現象。狭い場所を通る際に風が強まるのは、ビルとビルの間を通る「ビル風」も同様だ。

 来場者は、風の向きや強さを調べる直径50センチ、長さ2メートルの吹き流しを同支所で借り、駐車場やダム上の通路に向かう。極寒の体験を終えれば、職員手作りの体験証明書を受け取れる。

 体験は午前9時~午後4時半。問い合わせは同支所(0197・74・2011)へ。

西和賀町

岩手
雪室そば、祭りで味わって 西和賀、道の駅錦秋湖では熊肉も
岩手
風土と融合、木工など展示 西和賀・ツキザワの家で15日まで
岩手
全国初、ふるさとブックオフ開店 西和賀・湯本屋内温泉プール
岩手
青の大滝、夕闇を涼しげに彩り 西和賀・錦秋湖ライトアップ
岩手
名物寒ざらしそば味わって 西和賀町内外の5店舗でまつり