まち歩きしながら学ぶ防災 陸前高田で「クエスト大作戦」

「防災クエスト大作戦」に挑戦する家族連れ
 陸前高田市で、まち歩きしながら楽しく防災を学ぶ体験型観光サービス「防災クエスト大作戦」の提供が始まった。東日本大震災を知らない世代に教訓や備えの大切さを伝えるため、家族連れらがかさ上げした中心市街地で「防災の謎解き」に挑む。店舗への周遊も促し、まちの活性化にもつなげる。

 サービスは、地元の合同会社ぶらり気仙(鍛治川(かじかわ)直広代表社員)が常時提供する。問題用紙を手にチャレンジショップや本丸公園周辺など5カ所を巡り、設置された非常持ち出し品や津波・大津波警報に関するパネルなどを見て謎解きにチャレンジする。

 問題用紙は1枚500円。同市高田町の市観光物産協会で販売し、取扱場所は順次増やす。謎解きを最後までクリアすれば「トレジャーカード」と市内店舗で使えるクーポンがもらえる。2月20日は、食と酒をテーマにした大人向けの第2弾謎解きコンテンツも提供を始める予定だ。

陸前高田市

岩手
「奇跡の一本松」でお香開発 陸前高田市がふるさと納税返礼品に
岩手
三陸の国文化財「漁労用具」特別公開 陸前高田市立博物館
岩手
牧野富太郎から鳥羽源蔵に宛てた書簡公開 陸前高田市立博物館
岩手
間近で見られる南国フルーツ 観光果樹園で一般見学受け入れ
岩手
震災を伝える夜桜ライン 陸前高田・津波到達点でライトアップ