新バスセンター発進 盛岡の街、にぎわい創出

開業した盛岡バスセンター。にぎわいの拠点の再出発に多くの市民が集った=4日、盛岡市中ノ橋通
 盛岡市中ノ橋通に整備された新たな盛岡バスセンターが4日開業した。旧施設の老朽化に伴う閉鎖から6年。公共交通の要であり、中心市街地のにぎわいの核となる拠点が新たな歴史を刻み始めた。

 記念式典には約100人が出席。谷藤裕明市長は「人々と地域の魅力をつなぐローカルハブとして十分に機能を発揮してほしい」と述べ、岩手大付属幼稚園の園児が開業を祝いダンスを披露。乗り入れる3社のバス3台が出発した。

 新バスセンターは約3132平方メートルの敷地に、バスロータリーと鉄骨造り3階建て(延べ床面積約3112平方メートル)の付帯施設を整備。バス運行は5日から始まる。旧センターは1960年開業。老朽化に伴い16年9月にターミナル事業を廃止、解体された。

盛岡市

岩手
風流山車、まち華やぐ 盛岡秋まつり、4年ぶり通常開催
岩手
親子3代でつなぐ山車 盛岡秋まつり、14日から4年ぶり通常開催
岩手
国道455号沿い「そば」食べよう 盛岡と岩泉でスタンプラリー
岩手
岩手の地酒、盛岡に集結 16日に「いわて酒蔵フェスタ」初開催
岩手
もちもち、米粉チュロス BAY盛岡、揚げたてを提供