旬の味、原木マイタケ 宮古・川井地域特産、収穫盛ん

朝露にぬれたマイタケ
 宮古市の川井地域で、特産の原木マイタケが収穫最盛期を迎えている。

 同市川内の道の駅やまびこ館裏手の圃場で15日、同館を運営する川井産業振興公社の佐々木孝営業課長(52)が株元から優しく刈り取った。朝露をまとったマイタケは、大きい株で直径30センチ、重さ3キロほど。降雨や気温低下の影響で、10日ごろから一気に姿を現し始めたという。

 山々に囲まれる川井地域は、朝晩の冷え込みを生かしたマイタケ栽培を収入源としてきた。生産者が減少する中、同館は即売会や館内レストランで提供するため、昨年に栽培を開始。価値の向上を図っている。

 17、18の両日は、午前9時半から同館でマイタケの即売会が開かれる。

宮古市

岩手
安庭山荘PRへのぼり旗寄贈 宮古の平山正章さんと千葉寅蔵さん
岩手
丹精込めた創作品ずらり 宮古で「うみマチギャラリー」10日まで
岩手
ジオ巡り、チームで競おう 10月、三陸フォトロゲイニング
岩手
夜の浄土ケ浜で食や音楽満喫して 宮古、29日に「夜市」
岩手
待ちに待った夏、浄土ケ浜海開き 宮古、観光客でにぎわう