土器から知る縄文の営み 宮古・崎山貝塚ミュージアムで企画展

市内の遺跡で発掘された縄文土器が並ぶ企画展
 宮古市崎山の崎山貝塚縄文の森ミュージアム(北舘克彦館長)は21日まで、縄文土器の成り立ちに焦点を当てた企画展「夏休み縄文ラボ」を開いている。

 市内の遺跡で発掘された縄文土器5点を並べ、縄や貝殻で付けた特徴的な模様や土器の燃焼前後の変化をポスターで解説。5千年以上前の崎山貝塚で見つかったオットセイやクジラの骨も展示し、縄文時代の営みを学ぶことができる。

 期間中は入館無料。午前9時~午後5時(最終入館同4時半)。問い合わせは同ミュージアム(0193・65・7526)へ。

宮古市

岩手
浄土ケ浜に酔いしれて 6月2、3日「夜空のビールフェスタ」開催
岩手
三陸、見て食べて楽しんで 三陸鉄道、プレミアムランチ列車運行
岩手
自転車でスタンプラリー周ろう 宮古、道の駅など7施設
岩手
焼きウニごはんを冷凍食品で 宮古・重茂漁協が発売
岩手
復興の街へ「すずめの戸締まり」凱旋上映 盛り上げの動き拡大