
秋田県男鹿市船川港の道の駅おが「オガーレ」で9日、開業4周年を記念した「創業祭33(さんさん)まつり」が始まった。さまざまな飲食屋台やキッチンカーが並び、多くの家族連れらでにぎわった。10日まで。
しょっつる焼きそばやまぜそば、イカ焼き、ベルギービールなどの屋台が登場。今が旬の男鹿産サザエのつぼ焼き、青森産活ホタテの貝焼きが人気で、能代市から家族と訪れた女性(60)は二つとも味わい「夏らしい海産物を目当てに来た。おいしかったのでもう一度買う」と笑顔を見せた。
わかみメロンの販売、お菓子のつかみ取りなども行われたほか、オガーレ前では男鹿海洋高校郷土芸能部によるなまはげ太鼓のライブを開催。髪を振り乱しながら太鼓を打ち鳴らすナマハゲの力強いパフォーマンスが来場者を魅了した。
10日は午前9時~午後3時。オガーレ向かいの男鹿駅前広場でも午前10時~午後3時にイベント「ハブアゴーマーケット」を開催し、キッチンカーが並ぶほか、手作り小物、ハーブティー、ニンニクなどを販売する。
しょっつる焼きそばやまぜそば、イカ焼き、ベルギービールなどの屋台が登場。今が旬の男鹿産サザエのつぼ焼き、青森産活ホタテの貝焼きが人気で、能代市から家族と訪れた女性(60)は二つとも味わい「夏らしい海産物を目当てに来た。おいしかったのでもう一度買う」と笑顔を見せた。
わかみメロンの販売、お菓子のつかみ取りなども行われたほか、オガーレ前では男鹿海洋高校郷土芸能部によるなまはげ太鼓のライブを開催。髪を振り乱しながら太鼓を打ち鳴らすナマハゲの力強いパフォーマンスが来場者を魅了した。
10日は午前9時~午後3時。オガーレ向かいの男鹿駅前広場でも午前10時~午後3時にイベント「ハブアゴーマーケット」を開催し、キッチンカーが並ぶほか、手作り小物、ハーブティー、ニンニクなどを販売する。