東北新幹線きょう開業40周年 JR、大動脈の節目盛り上げ

盛岡駅で展示されている東北新幹線の歩みを伝える「新聞記事展」
 東北新幹線は23日、1982(昭和57)年に大宮-盛岡間で開業してから40周年の節目を迎えた。首都圏と本県を結ぶ高速交通網として多くの人を運んできた。JR盛岡支社(久保公人支社長)は7月にかけて、盛岡駅を中心に歩みを紹介する展示や地域と連携したイベントを企画し、沿線の発展を支えた大動脈の歴史を発信する。

 国鉄時代の82年6月23日に大宮-盛岡間で開業。当時は「やまびこ」が最高速度210キロで運行し、同区間を約3時間20分で結んだ。85年に上野、91年に東京まで延伸して都内と1本でつながった。

盛岡市

岩手
鉈屋町の魅力を一目で 盛岡のNPO、パンフレットやチラシ発行
岩手
南部鉄器、職人技を凝縮 もりおか歴史文化館、世代幅広く出展
岩手
震災犠牲者を悼むオペラ 4月中旬、盛岡と宮古でコンサート
岩手
一戸の「いいもの」ずらり400点 南昌荘で11日から展示販売
岩手
盛岡駅に宮古発信ポスター 明日を映す実行委が掲示