
「キムチ納豆」で知られる盛岡市のラーメン店・柳家の総本店(米沢和純店長)は12日、同市大通にオープンした。ラーメンの新メニューのほかサイドメニューも充実。幅広い年代に親しまれる店を目指す。
同日午前11時の開店前から列ができ、同市向中野の会社員丹波勇悦さん(42)は「地元の秋田にはない味で、キムチと納豆の組み合わせが絶妙。今度は家族を連れて訪れたい」と味わった。
メニューはオープンに合わせて開発した塩味の「映画館通り」(千円)のほか、アジアンテイストの「トムヤム麺」(1280円)なども加えた。
柳家は大通のさわや書店3階に1975年開業。本店として45年営んできたが新型コロナウイルスの影響により、本店を含む盛岡市内3店舗を統合した。
米沢店長(44)は「柳家の新たなスタート。世の中暗いニュースが多いが、さまざまな年代の人が楽しめる店にしていきたい」と意気込む。
午前7時~午後10時。定休日なし。同日から電子商取引(EC)サイトも開設し、キムチ納豆ラーメンセット(4食、3400円)が購入できる。
同日午前11時の開店前から列ができ、同市向中野の会社員丹波勇悦さん(42)は「地元の秋田にはない味で、キムチと納豆の組み合わせが絶妙。今度は家族を連れて訪れたい」と味わった。
メニューはオープンに合わせて開発した塩味の「映画館通り」(千円)のほか、アジアンテイストの「トムヤム麺」(1280円)なども加えた。
柳家は大通のさわや書店3階に1975年開業。本店として45年営んできたが新型コロナウイルスの影響により、本店を含む盛岡市内3店舗を統合した。
米沢店長(44)は「柳家の新たなスタート。世の中暗いニュースが多いが、さまざまな年代の人が楽しめる店にしていきたい」と意気込む。
午前7時~午後10時。定休日なし。同日から電子商取引(EC)サイトも開設し、キムチ納豆ラーメンセット(4食、3400円)が購入できる。