
岩手県産(矢巾町、岩間隆社長)が運営する盛岡市菜園の特産品プラザらら・いわて盛岡店は20日、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う外出自粛傾向に合わせて県産の食品や伝統工芸品、健康関連グッズなどのセット商品を発売した。
県が同感染症の拡大を踏まえて3月から展開する「買うなら岩手のもの運動~買って、食べて地域を元気に応援キャンペーン~」に合わせたもので、発売したのは「岩手県産品在宅エンジョイセット」4種類と、主に協力事業者向けに卸売り販売する「岩手県産品応援キャンペーンセット」4種類。
このうち「在宅エンジョイセット」は、運動不足解消に着目した盛岡弁ラジオ体操のCDと県産食品のセット(5500円)、家飲みに注目した県産ワインと漆グラスのセット(8800円)などがある。価格はいずれも定価で組み合わせて買うより1割ほど安く設定した。
同店の菊池奈津美店長(50)は「外出を控えているこの機会に県産品の良さを知るとともに、県内企業を応援するきっかけにしてほしい」としている。
県が同感染症の拡大を踏まえて3月から展開する「買うなら岩手のもの運動~買って、食べて地域を元気に応援キャンペーン~」に合わせたもので、発売したのは「岩手県産品在宅エンジョイセット」4種類と、主に協力事業者向けに卸売り販売する「岩手県産品応援キャンペーンセット」4種類。
このうち「在宅エンジョイセット」は、運動不足解消に着目した盛岡弁ラジオ体操のCDと県産食品のセット(5500円)、家飲みに注目した県産ワインと漆グラスのセット(8800円)などがある。価格はいずれも定価で組み合わせて買うより1割ほど安く設定した。
同店の菊池奈津美店長(50)は「外出を控えているこの機会に県産品の良さを知るとともに、県内企業を応援するきっかけにしてほしい」としている。