
秋田県男鹿市北浦湯本の男鹿温泉交流会館「五風」で18日、ナマハゲが登場するイベント「体感!冬のナマハゲ」が始まった。ナマハゲが雄たけびを上げながら会場内を練り歩き、集まった観光客らと交流した。イベントは来月2日までの土・日曜に開催する。
2月に開かれる「なまはげ柴灯(せど)まつり」のPRと温泉郷への誘客を目的に、男鹿温泉郷協同組合が2017年から開催している。
地元の若者5人がナマハゲに扮(ふん)し、温泉郷の宿泊客ら約100人が集まった会場に荒々しく登場。子どもに「泣く子はいねがー」と迫ると、宿泊客らは歓声を上げて写真を撮るなどしていた。
五風を拠点に活動するなまはげ太鼓グループ「恩荷(おんが)」は勇壮な太鼓演奏を披露。温泉郷の女将(おかみ)会がお汁粉を振る舞ったほか、有料の日本酒飲み比べコーナーが設けられ人気を集めた。なまはげ踊り、地元の子どもによる民謡ステージも行われた。
親子で訪れた石川千勢さん(57)=東京都=と彩季さん(26)=仙台市=は「若者によるなまはげ太鼓の活動が続いているのが素晴らしい」「怖いだけではないナマハゲの姿が見られて良かった」とそれぞれ話した。
イベントは午後4時スタート。5時から神事を行いナマハゲが登場する。入館料500円(小学生以下無料)。問い合わせは五風TEL0185・33・3191
2月に開かれる「なまはげ柴灯(せど)まつり」のPRと温泉郷への誘客を目的に、男鹿温泉郷協同組合が2017年から開催している。
地元の若者5人がナマハゲに扮(ふん)し、温泉郷の宿泊客ら約100人が集まった会場に荒々しく登場。子どもに「泣く子はいねがー」と迫ると、宿泊客らは歓声を上げて写真を撮るなどしていた。
五風を拠点に活動するなまはげ太鼓グループ「恩荷(おんが)」は勇壮な太鼓演奏を披露。温泉郷の女将(おかみ)会がお汁粉を振る舞ったほか、有料の日本酒飲み比べコーナーが設けられ人気を集めた。なまはげ踊り、地元の子どもによる民謡ステージも行われた。
親子で訪れた石川千勢さん(57)=東京都=と彩季さん(26)=仙台市=は「若者によるなまはげ太鼓の活動が続いているのが素晴らしい」「怖いだけではないナマハゲの姿が見られて良かった」とそれぞれ話した。
イベントは午後4時スタート。5時から神事を行いナマハゲが登場する。入館料500円(小学生以下無料)。問い合わせは五風TEL0185・33・3191