
平泉町平泉の毛越寺(藤里明久貫主)の萩まつりは30日まで開かれている。紫に色づくハギが境内に秋を告げ、参拝客の目を楽しませている。
境内にはミヤギノハギ、シロバナハギ、ヤマハギの3種類約500株が植えられている。参拝客は色づく花に時折足を止めて写真を撮り、自然豊かな浄土庭園を散策している。
初めて訪れた栃木県那須塩原市の会社員金沢伸二さん(51)は「風と水の音が響き、ハギは風景になじんでいる。静かでうるささを忘れさせてくれる」と庭園を見渡した。
21日まで同寺開山堂で写経・写仏会が行われ、29日に国指定重要無形民俗文化財の延年舞を上演する。
境内にはミヤギノハギ、シロバナハギ、ヤマハギの3種類約500株が植えられている。参拝客は色づく花に時折足を止めて写真を撮り、自然豊かな浄土庭園を散策している。
初めて訪れた栃木県那須塩原市の会社員金沢伸二さん(51)は「風と水の音が響き、ハギは風景になじんでいる。静かでうるささを忘れさせてくれる」と庭園を見渡した。
21日まで同寺開山堂で写経・写仏会が行われ、29日に国指定重要無形民俗文化財の延年舞を上演する。