南部家の家紋刻まれた瓦も 花巻城本丸御殿の発掘成果展示

花巻城本丸跡から出土した瓦などが並ぶ展示会場
 発掘調査で明らかになった花巻城本丸御殿の様相を出土品や絵図面などで紹介する「花巻城展 本丸御殿跡の発掘調査成果を中心に」は、花巻市大迫町の市総合文化財センターで開かれている。

 出土品は多岐にわたる。陶器は肥前(現在の北九州)や瀬戸美濃(東海地方)といった遠隔地のほか、大堀相馬(福島県)や地元で焼かれた在地産とみられるものもある。

 注目されるのは多数の瓦。南部家の家紋、向鶴文が刻まれた軒丸瓦片も含まれる。いずれも破片で、明治初めの廃城後、建物が取り壊された際に廃棄されたとみられる。

 10月13日まで。午前9時から午後5時。大人200円、小中高生100円(同市内の小中高生は無料)。

 問い合わせは同センター(0198-29-4567)へ。

花巻市

岩手
花巻・エーデルワインで感謝祭 28種のワイン飲み放題、実りに乾杯
岩手
宮沢賢治の世界、幻想的に 花巻の童話村で高校生が朗読と鹿踊り ライトアップ26日まで
岩手
ロックやジャズ、熱い響き 花巻でイーハトーブ音楽祭、猛暑避け初の秋開催
岩手
花巻まつり12日開幕、全日程をチェック 430年超の歴史ある祭り
岩手
花巻市の田瀬ダム完成70年で記念グッズ販売 缶バッジやマグカップ、ダムファン必見のレア商品も