袰で殿様役務める子どもら、馬上で笑顔 一関、室根神社特別大祭

南流神社を参拝する袰先陣の殿様役ら=25日、一関市室根町
 室根神社特別大祭は25日、一関市室根町で3日間の日程で始まった。2021年の前回は新型コロナウイルス禍で中止となり、6年ぶりの開催。町には大きな旗やしめ縄が施され、子どもたちが馬に乗って南流神社を参拝した。1300年超の歴史をつなごうと、住民らは高揚感に満ちている。

 初日は袰(ほろ)と呼ばれる行列の参拝やマツリバの馬場はらいを行い、祭りの安全を祈願。袰で殿様役を務める子どもたちが町内を回り、馬上で笑顔を見せた。

 26日は正午から袰先陣などが町内を練り歩く。27日は、みこしが先着を競う国重要無形民俗文化財の「マツリバ行事」を繰り広げる。午前4時ごろにみこし2基が室根神社を出発し、マツリバの仮宮を目指す。

一関市

岩手
全国の地ビール150種超が集結、一関市でフェス FF作曲家の生演奏やコラボビールも
岩手
一関市民俗資料館が入館1万人 旧渋民小校舎を活用、生活用具や農具など展示
岩手
山を遊び場に自然楽しもう 一関で「森の日。」定期開催、次回は8月10日
岩手
たるの木琴とサックス四重奏が共演 一関市の京屋染物店がワークショップ
岩手
河合郁人さんが2年連続で総大将に 10月12日開催の一関「唐梅館絵巻」室龍太さんも脇大将役で出演