大粒の「秋の宝石」 紫波・ブドウ収穫、早めに来て

甘い香りが漂う中、ブドウ狩りを楽しむ来園者=6日、紫波町佐比内・紫波観光ぶどう園
 7日は二十四節気の「白露(はくろ)」。朝晩の冷え込みで草花に露が降りる頃とされる。紫波町佐比内の紫波観光ぶどう園(高橋敬貴(けいき)社長)では、ブドウの収穫が最盛期を迎えている。

 藤稔(ふじみのり)、シャインマスカット、サニールージュなど大粒の実が4・5ヘクタールの畑に連なる。6日は甘い香りが漂う中、来園者が「秋の宝石」を品定めしながらブドウ狩りを楽しんだ。

 スタッフの細川千春さん(60)は「高温や雨被害もあったが、甘くておいしく仕上がった。成熟が進んでいるので、早めに来てほしい」と呼びかける。

紫波町

岩手
有機野菜や人気フルーツパフェ販売 紫波町「NOGI MART」20日オープン
岩手
紫波町で国産生ハムフェスティバル、岩手県初開催 北海道から長崎県までの商品が集結
岩手
紫波町の東根山が山開き 愛好者ら、新緑と心地よい風堪能
岩手
雨の朝、商店街に笑顔集まる 紫波町で「日詰さんさん朝市」が開幕
岩手
国指定重要文化財でクラフトサケ飲めます 紫波町「平井家住宅」28日から常時開放 コーヒー、ケーキも