大粒の「秋の宝石」 紫波・ブドウ収穫、早めに来て

甘い香りが漂う中、ブドウ狩りを楽しむ来園者=6日、紫波町佐比内・紫波観光ぶどう園
 7日は二十四節気の「白露(はくろ)」。朝晩の冷え込みで草花に露が降りる頃とされる。紫波町佐比内の紫波観光ぶどう園(高橋敬貴(けいき)社長)では、ブドウの収穫が最盛期を迎えている。

 藤稔(ふじみのり)、シャインマスカット、サニールージュなど大粒の実が4・5ヘクタールの畑に連なる。6日は甘い香りが漂う中、来園者が「秋の宝石」を品定めしながらブドウ狩りを楽しんだ。

 スタッフの細川千春さん(60)は「高温や雨被害もあったが、甘くておいしく仕上がった。成熟が進んでいるので、早めに来てほしい」と呼びかける。

紫波町

岩手
地域の安全願うイルミネーション 紫波中央駅前で来年2月まで
岩手
紫波の酒文化の発信拠点「はじまりの学校」 14、15日に一般公開
岩手
紫波フルーツパーク、醸造20年目のワイン格別 13日までまつり
岩手
オガール祭り、多彩な料理と酒楽しんで 紫波、4日まで
岩手
紫波発クラフトコーラシロップ 添加物なし、全3種類